BBQ Connectとは?
日本式とアメリカンBBQの“いいとこ取り”。失敗しない火起こし、映える簡単メニュー、
大人が集まる運営ノウハウまで、実地で磨いた型を公開しています。
- 実践ログ活動記録掲載中
- 中級インストラクター協会資格取得
- 道具&メニュー現場検証ベース
BBQ Connectで得られること
迷わない“型”
火起こし・焼き・片付けまでの手順をテンプレ化。初回から失敗しない導線を提供。
映えるのに簡単
前菜・メイン・デザートの「黄金比」で、誰でも“うまい&写真映え”が両立。
コミュニティ設計
アメリカンBBQのホスト×ゲスト思想で、会の回し方・盛り上げ方までカバー。
こんな方に
- 基本は分かった。もう一段上の“安定した焼き上がり”を手に入れたい
- 毎回ワンパターンを脱却して、ゲストが「おっ」と言うメニューを出したい
- 会社・友人・家族イベントを“ちゃんと回せる”主催者力をつけたい
- 焼肉セットと市販のタレ、締めに焼きそばのBBQに飽きてきたのでちょっとアレンジしたい
運営者について
BBQ Connect運営者/中級インストラクター。
「BBQで人とつながり、人生を豊かにする」をビジョンに、
現場の検証ログと再現性の高いメソッドを発信。
まず読むべき3つのステップ
BBQ入門
🍖まずは体験してみよう。いつもの「焼くだけBBQ」から一歩抜け出す方法
BBQメニュー
🍳前菜おすすめメニューはこちら
BBQ道具
🔥 焼きのプロを目指すならここから!焼くだけセット」BBQ道具9選
最短で“うまく焼ける”土台作り。無駄買いしないおすすめ導入セット。
活動ログ
実際にBBQを主催したり、他のイベントに参加したりした様子を、活動ログとして残しています。
毎回集まるメンバーが少しずつ入れ替わることで、新しい出会いや発見が生まれるのがこの活動の魅力。
その瞬間ごとのつながりや、広がっていくコミュニティの輪は、何にも代えがたい宝物です。
よくある質問
- BBQは初心者ですが、何から読めばいい?
-
まずは「BBQ入門」から。火起こし・準備・片付けの“型”を知ると迷いが消えます。
- アメリカンBBQに興味あります。蓋付きグリルは必須?
-
塊肉で真価を発揮しますが、小さな成功は会場レンタルの機材でも作れます。はじめは道具にあまりお金をかける必要はないですが、ウェーバー(Weber) バーベキュー コンロ 直径47cm があれば10人未満まで対応できます。
- BBQはやりたいですが、準備や片付けが面倒くさいです。何か解決策はありますか?
-
誰もが感じることですね。準備や片付けが面倒な理由の一つが何となく準備していることです。何を焼くか、どういうBBQをやりたいかを決めて買い物リストを作成して役割分担を決めておくと準備や片付けの負担は軽減されます。
『火おこし完全マニュアルPDF』を無料配布中
登録後に「火おこし」と送るだけ。
“縄文時代BBQ”から卒業する、静かでスマートな火起こし。
限定メニューやイベント先行情報をLINE限定で配信中!
BBQの最新情報をいち早くチェックしたい方は登録をどうぞ🔥