8人で囲む“大人のライトBBQ”|稲城バーベキュー協会の体験記

先日、稲城バーベキュー協会の会長にお誘いいただき、総勢8名ほどの“ライトBBQ”に参加してきました。大規模にドカンとやる日も好きだけど、今日は「ちょい焼き・ちょい語り」の大人時間。こじんまりだからこそ距離が縮まる、そんな一日でした。


目次

まずは前菜で肩の力を抜く

前菜とマカロニサラダ、バゲットの盛り合わせ
木のプレートに前菜あれこれ。協会オリジナルのマカロニサラダがクセになる。

軽いつまみからスタート。マカロニサラダとバゲット、ナッツ、チップス。火が起きるまでの“つなぎ”に見えて、実は場の空気を一気にやわらげる大事な一皿。


稲城バーベキュー協会の「ライトBBQ」参加レポート|こじんまりだからこその楽しさ

先日、稲城バーベキュー協会のみなさんにお誘いいただき、総勢8名ほどの“ライトBBQ”に参加してきました。大規模にドカンとやる日も好きだけど、今日は「ちょい焼き・ちょい語り」の大人時間。こじんまりだからこそ距離が縮まる、そんな一日でした。


まずはウェルカム前菜で肩の力を抜く


<“前菜とマカロニサラダ、バゲットの盛り合わせ” />
木のプレートに前菜あれこれ。協会オリジナルのマカロニサラダがクセになる。

軽いつまみからスタート。マカロニサラダとバゲット、ナッツ、チップス。火が起きるまでの“つなぎ”に見えて、実は場の空気を一気にやわらげる大事な一皿。


本日のメニューはこんなラインナップ

メニュー表があるとワクワクが加速。今日は“ライト”でも侮れない内容。
  • オリジナルマカロニサラダ(前菜)
  • ハニーローストピーナッツとチップス(前菜)
  • SYOGUN チーズサンド
  • USショートリブ
  • 野菜たっぷりのシーフードアヒージョ(ダッチオーブン)
  • サバのプランク
  • カラフルアイスとフルーツスモア(デザート)

サバのプランク:木の香りをまとわせる“上品BBQ”

<杉板にサバをのせてレモンをオン。ふわっと木の香りで“焼くだけ以上”の仕上がりに。

直火でガンガン焼くのとは違い、プランクは“熱と香りを丁寧に移す”アプローチ。脂のりのいいサバがしっとり仕上がって、レモンの酸味がキュッと全体をまとめてくれる。ライトBBQのコンセプトにぴったり。


USショートリブ:焼き上がりの迫力はやっぱり正義


下味はシンプルに。塩・胡椒で肉の旨みを押し出す。

骨周りの旨みがギュッ。外は香ばしく中はジューシー、これぞBBQのご褒美。

“ライト”でもメインは手を抜かない。骨付きのショートリブは見た目の華やかさも抜群で、切り分けタイムは自然と歓声が上がる。やっぱりBBQのスター選手。


ダッチオーブンでアヒージョ:火加減を味方に

ムール貝と野菜がオイルでとろけ合う。パン泥棒の危険なやつ。

直火の強さをダッチがやわらげ、旨みを逃さない。ライトBBQの“ゆったり会話”と相性が良すぎる罪な一品。


SYOGUN チーズサンド:さっと作れて、ちゃんと主役

香ばしいソーセージ×とろけるチーズ。片手で食べられて会話が止まらない。

パンがあると満足度の底上げができる。焼き台の前でもサッと仕上がって、配りやすいのが強い。


ソースのテイスティングで“好み”を共有する

味の“推し”を語り合うのもBBQの楽しみ。軽い会でも会話は濃くなる。

同じ肉でもソースで表情が変わる。小皿でテイスティングしながら「次はこれで食べたい」が増えるのが楽しい。


“こじんまり”は距離が縮まる合図


8人前後の規模感がちょうどいい。作る人・食べる人の境界がゆるくなる。

仕込みや焼きを少し手伝わせてもらいながら、料理が“できていく過程”に混ざれるのがライトBBQの醍醐味。派手に盛り上げなくても、火を囲めば自然と会話が生まれるし、距離が縮まる。


おわりに:ライトでも、ちゃんと深い

派手さは控えめ。だけど、香り・温度・会話の濃度はしっかり。
次回は僕も仕込みからもう一歩踏み込んで、みんなが“ゆるっと楽できる段取り”を仕込んでいきたいと思います。ご参加されたみなさん、ありがとうございました!

🔥 BBQをもっと楽しむための記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次