BBQといえば肉のイメージが強いですが、最初の一皿に前菜を添えるだけで雰囲気がガラッと変わります。
今回は、カルディで購入した「トリュフ風味のチーズディップ」を使った簡単カナッペ。
このメニューはかなり手抜きメニューですが、 準備5分で、BBQを“少し上質に見せる”魔法の一品です。

トリュフ風味のチーズディップ
🥨使用した食材
- クラッカー(リッツやナビスコなど)
 - トリュフ入りクリームチーズ(カルディで購入)
 - 生ハム(プロシュートまたはハモンセラーノ)
 - パセリ(飾り用)
 
🍴作り方
- クラッカーを皿や木のボードに並べる。
 - トリュフチーズをスプーンでひとすくい乗せる。
 - 上に生ハムをふんわり重ねる。
 - 仕上げにパセリを添えたら完成。
 
✨ポイント
生ハムは塩気が強いので、トリュフチーズのコクと組み合わせるとちょうど良いバランスに。
クラッカーの塩気がアクセントになり、ワインやスパークリングとも相性抜群。
BBQの準備中にテーブルに出しておくだけで、ゲストが自然と集まってきます。
📸見た目・盛り付け
木製プレートに整然と並べるだけで、まるでケータリングのような印象に。
太陽の光に映える彩りと、トリュフの香りが贅沢感を演出します。

👥参加者の反応
「BBQでこんなの初めて見た!」「おしゃれすぎる!」と女性陣に大好評。
特にトリュフの香りが広がる瞬間、自然と「いい匂い!」と声が上がりました。
📝今回の気づき/次回やりたいアレンジ
前菜は“手軽さ”と“見た目の華やかさ”のバランスが大事。
次回はスモークサーモン+ディル、またはカマンベール+ハチミツなどのアレンジも試したい。

コメント