【レビュー】OUTBEAR 火消し壺|秒速で鎮火&車載も安心!現場で使える“本気の片付けツール”
バーベキューの後片付け、いちばん時間がかかるのは「炭の処理」。
どれだけ楽しく焼いても、終盤に灰と格闘していたら台無しです。
特に日帰りBBQでは、火がなかなか消えずに撤収が遅れるというのが最大の悩み。
そこで今回は、そんな問題を解消する人気アイテム
「OUTBEAR(アウトベア)秒速消火 火消し壺」を実際にチェックしてみました。
🔥 火消し壺は“終わりの質”を上げるアイテム
火を起こす道具にはこだわるのに、
「火を終わらせる道具」を軽視している人は意外と多いもの。
しかし本来、BBQは“最後まで安全に終える”ことが大切です。
火消し壺を使えば、炭を密閉して酸素を遮断することで自然鎮火。
翌日には完全に冷めて、次回の“再利用炭”としても活用できます。
とはいえ、従来の壺は「熱くて持てない」「鎮火まで数時間かかる」など、
実際の現場では扱いづらいのが難点でした。
そんな悩みを解消してくれるのが、このOUTBEARです。
💡 OUTBEAR(アウトベア)秒速消火 火消し壺とは
ステンレス製の高密閉構造で、酸欠消火と水消火の2WAYに対応。
水を使えばわずか15〜30分で安全に鎮火できる、
まさに“撤収時間を短縮するための火消し壺”です。
✅ 主な特徴
- サビに強く、断熱性の高いステンレス製
 - 酸欠消火/水消火の2WAY方式
 - 約5.5Lの大容量でファミリーBBQに最適
 - 専用帆布収納袋付きで、車載時の汚れ対策も安心
 
🧯 実際の使い方と消火スピード
- 使用済みの炭をトングでツボに入れる(火の粉が飛ばないよう注意)
 - フタをしっかり閉め、密閉することで酸欠鎮火
 - 早く冷ましたい場合は、水を少量入れて“水消火”モードへ
 
水消火を使うと、約15〜30分で安全に触れる状態まで冷却。
熱をほとんど感じない状態で持ち帰れるため、
「撤収時に待ち時間がない」というのが最大の魅力です。
🚗 持ち帰りやすさが段違い
従来の火消し壺では「熱くて車に積めない」「鎮火待ちで遅れる」などの悩みがありました。
OUTBEARは断熱性が高く、さらに帆布製の収納袋が付属しているので、
すぐに車載OK。
底面も熱が伝わりにくく、収納袋ごとトランクに積むことができます。
💬 実際に使ってみた感想
これまでバケツ+水で処理していたときよりも、片付けが圧倒的にスムーズ。
特にファミリーBBQなど、早く撤収したい場面では頼もしさを実感できます。
見た目もスタイリッシュで、他のギアとの統一感も◎。
「火をつけるより、火を終わらせる方が上手い人」になれる、
そんなアイテムだと感じました。
🧨 よくあるNG行動(比較ポイント)
- バケツの水で一気に消す(灰が舞い、火種が残る)
 - グリルに炭を残したまま帰る(再発火の危険あり)
 - 熱い炭をゴミ袋へ入れる(溶ける・発火の恐れ)
 
これらの“あるある失敗”をすべて防げるのがOUTBEAR。
安全性・時間効率・スマートさの三拍子がそろった新定番です。
📝 まとめ
火を制する者はBBQを制す。
その中でも「火を終わらせる」ことは、経験者でも見落としがちなスキルです。
OUTBEAR 火消し壺があれば、
後片付けも含めた“美しいBBQの締めくくり”が実現できます。
キャンプ・デイBBQ・自宅グリル…どんなシーンにも対応できる万能ギア。
次のBBQで「撤収の早さ」を体感してみてください。
🔥 BBQをもっと楽しむための記事

コメント